SHINOHARA

SHINOHARA

BLOG

ブログ一覧

ARCHIVE

<ミサワホームさん。ドローンポート設置へ!>

2021.07.19

<ミサワホームさん。ドローンポート設置へ!> 昭和43年、南極に住宅を作ってしまったミサワホームさん。 常に革新的な建物作り続けています。   コンセプト住宅「グリーン・インフラストラクチャー・モデル」が完成。 ドローンによる個別配送システムの実装したと発表しました。 俗に言う「居住者にとって安全・便利なラストワンマイルの実現」ってやつです。   下欄のURLから絵をご覧ください。 専用アプリでドローンポートを家の中から屋外に移動させます。 そこにドローンが飛んできて荷物を降ろしていくという配送システム。 昔サンダーバードという番組に出てきたような代物。   私たちSHINOHARAグループも運送システムには心悩ましています。 そもそも運送屋社長からは「車はあるけどドライバーいない。人を誰か紹介してくれ!」と頼まれる始末。 無人のドローンでいつかプレカット材を運ぶ日は来るのでしょうか? 「昔はトラックで渋滞の中荷物運んだもんだ。」なんて語り合う日がくるのでしょうね。   時代の変化は急ピッチです。   記事はこちらから! https://news.mynavi.jp/article/20210714-1921843/       <河川氾濫リアルマップ> 株式会社Specteeは、河川の氾濫直後に、ほぼリアルタイムに浸水範囲と浸水深を推定し、2Dおよび3Dのマップ上に再現する技術の開発を進めています。 そして2021年7月10日に発生した、鹿児島県薩摩川内市での河川の氾濫による浸水状況についてAI解析し、地図上にシミュレーションを行いました。 同社のAIで河川の氾濫被害を可視化する技術は、SNSに投稿された画像や河川カメラ・道路カメラの映像から浸水深を自動的に割り出し、降水量・地形データなどと組み合わせて統合的に解析することで、氾濫発生から10分以内に浸水範囲と各地の浸水深を地図上に表示するというものです。 7月10日、同市を流れる川内川およびその支流での氾濫発生時には、SNSに投稿された画像をもとに浸水の推定範囲および深さを推定し、地図上にシミュレーションしました。なお、浸水の範囲や水深については推定値であり、技術の開発と並行して精度検証も実施しているようです。 同社は、水害発生時の浸水状況をリアルタイムに3Dマップ化する技術について、2021年5月に令和2年7月豪雨時の熊本県球磨川周辺をモデルケースとした検証を行っています。 このときは、当時のSNS投稿画像や降水量のデータ、地形データと過去の水害データを合わせて解析し、浸水範囲と浸水深を瞬時に3Dマップ化することに成功。また、SNSの画像1枚からでも非常に正確な浸水範囲および周辺地域の浸水深の推定が可能ということもわかったようです。       体育館、保育園、病院、老人ホームなど大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく! キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。   町田隆浩 taka2taro@gmail.com 090-3430-6749]]>

記事一覧へ戻る SHINOHARA GROUP SITE TOP

トップへ戻る トップへ戻る