BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2025年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
<アメリカでの副業事情>篠原商店からのお得な情報
2021.03.30<アメリカでの副業事情> 「アメリカは日本の10年先を行く」と言われています。 生活様式、思考、こっちの嗜好、こっちの志向も歴史を振り返ってみると確かにそうです。 アメリカで流行っていることを日本で流行らせる“タイムマシンビジネス”をしていた不肖町田の知り合い。 太平洋上をいつも行ったり来たりしていました。 *残念ながらそのM氏。今は悪いことをしたのでアメリカのイミグレのブラックリストに載っていて入国できなくなっています。(苦笑) そんな夢の国アメリカも今はコロナ禍。 そこで今流行っていることをチェケラッチョ! 86%の世帯主がコロナ前と比べて家にいる時間が増えたと言ってます。 平穏な年であった2019年と比べて2020年度は一年間で8万円の支出を住宅改修関連に振り向けたとのアンケート調査結果があります。 そこで今はコロナ禍ならではユニークなサイドビジネスが注目を浴びています。 この視点はこれから工務店経営をしている私たちにも大きな示唆を与えるもの。 アテンション・プリーズ! これらがいくつかのチョイスです。
- 家具組み立て
 
- 引っ越し手伝い
 
- 自宅にセキュリティカメラを取り付ける
 
 
 
<豪雨問題>
国土交通省が3月25日発表した2020年の土石流、地すべり、がけ崩れなどの土砂災害の発生件数(確定値)は、宮城県を除いた46都道府県で1319件発生し、過去平均の約1.2倍となりました。「令和2年7月豪雨」は過去最大クラスの広域災害でした。
地すべりの発生件数は117件で、直近10年の平均発生件数109件を上回っています。「令和2年7月豪雨」は37府県で961件の土砂災害をもたらし、過去最大クラスの広域災害となりました。7月豪雨で最も被害が大きかった熊本県では集計開始以来最多の発生件数227件を記録しています。
災害件数や被害が増加しています。住みよい社会の実現には何が最も必要なのでしょうか…。
 
 
 
体育館、保育園、病院、老人ホームなど大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
 
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749]]>