SHINOHARA

SHINOHARA

BLOG

ブログ一覧

ARCHIVE

【祝歓迎!新入社員】プレカット工場篠原商店からのお得な情報

2013.04.03

こんにちは!

 

昨日は大雨で凄かったですね。

入社式で今年は8人の若者を篠原商店、キダテ設計事務所は迎え入れました。

 

【時間を意識して仕事を行う。】

入社式のあと、泊りがけで新人研修をするようにしています。

毎年同じような話をここ数年繰り返してきたので今年は少し変化を加えました。

もちろん篠原商店の社歴、篠原商店社員として持つべき積極さ、感謝の精神は漏らさず話しました。

でも最後の30分で「スティーブジョブズがスタンフォード大学の卒業式にて話した講演」「鉄拳の振り子」ユーチューブを皆で観ました。

私はこれらの動画が大好きです。

そしてこれらを特に希望を抱いて入社してきてくれた新入社員の皆に観てもらいたかったのです。

アップルの創業者のスティーブジョブズは言っています。

「今経験していることが将来どのように役立つかが分からないかもしれない。でも一生懸命自分を信じて努力するといつか点と点が結ばれて実を結ぶ!」

また鉄拳の振り子の動画では今自分に与えられた時間と機会を十分に用いて活動することの大切さがヒシヒシと伝わってきます。

 

● スティーブジョブズ講演 

 http://www.youtube.com/watch?v=XQB3H6I8t_4

 

● 鉄拳 パラパラ   

 https://www.youtube.com/watch?v=XPBfaMsA97o

 

私たちプレカット工場もそうですし、工務店業もそうだと思うのですが、持っている機械とかツールはライバル会社と自社はそれほど変わりません。

社員の能力も同じ元素できているのですからそんなに優劣つかないはずです。

違うのは働く人の熱意真剣さだと思うのです。

「与えられた境遇と機会に最大限、感謝して働きたい!」と当社の社員全員が持てば優秀な会社になれると信じてやっていたいと考えています。

ヨーロッパの古い寓話があります。

「石切り職人の話」です。

地中海沿岸のある村に3人の石切り職人がいました。

ある人がその3人に「なんのためにあなたは働いているのですか?」と聞きました。

Aという職人は「食べていくためにやっていかないといけないんだ。」と答えました。

Bという職人は「技を極めて国で一番の職人になるためにやっているんだ!」と答えました。

Cという職人は「多くの人が安らいで集まれる素晴らしい教会を作っているんだ!」と答えました。

この3人の職人の中で誰が一番評価が高くなり、満足のいく職業人生を送れると思いますか?

ご推察の通りですが、Cの職人です!

私たちは今やっている仕事の究極の理由と他の人に役立つ社会性を常に意識して仕事をする時に深い満足感に包まれます。

裏返すと、今やっている仕事の表面だけの理由と自分の利益のことだけ考えて仕事をする時に深い喪失感と虚無の気持ちに襲われます。

ぜひ前者のところを意識して仕事に携わってまいりたいと気持ちを新たに今日はしました。

がんばれ!一年生!

 

<地盤液状化セミナー> 

4月9日(火)午後1時半より2時間ほど練馬区役所会議室でLIXILと一緒に

地盤、建物の耐震、液状化対策の勉強会を開催します。

 

地盤の専門家が懇切丁寧に中小工務店の取るべき策を指南してくれます。

 

なんと無料です!

 

お客様は地震、液状化を大変心配されています。

安心してお買い上げいただくことができるように理論武装と準備をしっかりしておきたいと思います。

 

とかく建売住宅をバカにする傾向がありますが、飯田系グループは耐震等級3を標準にしつつあります!

価格で負けて、性能で負けるわけにはいきません!

 

4月9日(火)午後練馬区役所にぜひお越しください!

 

お待ちしております。

詳細はこちら!

https://www.shinoharashoten.com/info/?p=1180

 

お申込みは町田へ以下メールで、参加者名と「参加するよ!」と書いてご返信いただければそれで完結です。

Taka2taro@gmail.com

大型木造建物設計、訴訟問題対処などはキダテ設計事務所へご用命ください。

また門型ラーメンプレカットは篠原商店をご指名ください。

お金が無くても住宅ビジネスはできます! 

関心のある方は以下のURLをクリックください!

https://www.shinoharashoten.com/info/?p=1042

 

町田

メール:   taka2taro@gmail.com

携帯:    090‐3430-6749

 

]]>

記事一覧へ戻る SHINOHARA GROUP SITE TOP

トップへ戻る トップへ戻る