BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2025年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
<月々10万円以下で入居できる老人ホーム?!>篠原商店からのお得な情報
2020.01.21<月々10万円以下で入居できる老人ホーム?!> 「一般新築戸建住宅の需要はなだらかに減退傾向」 「投資用アパートは”カボチャの馬車事件”以降メッキリ振るわず」 「大手パワービルダーさんの土地バイイングパワーは増すばかり」 工務店業界間を吹き抜けるアゲインストの風は真冬の関東平野にやってくる北風のように痛いくらいに突き刺してきます。 でも元気な人たちがいました! 以下は巷に聞く今の高齢者社会の現状
- 老人ホームの高い費用を賄えない現役世代。
 - 子供の世話にはなりたくない贅沢なお年寄り。
 - 入りたい特別養護老人ホームは待機者40万人。
 - しかも待機者が空きを待っているのは安い4人部屋。高い個室は空きがちらほら?!
 - 生活保護老人への対処に困る地方自治体。
 
<不動産業界におけるコンプライアンス>
不動産流通推進センターは1月14日、「不動産業におけるコンプライアンス(職業倫理)確立に関する講演会」を開催しました。
郷原総合コンプライアンス法律事務所の郷原氏による講演やパネルディスカッション等が行われました。
郷原氏は、「コンプライアンス=法令順守ではない」と指摘。その理由を「必要とされているコンプライアンスに法律が追い付いていない場合があり、そこにとらわれると危険。組織が社会の要請に応えるという意識が重要」と説明しました。
パネルディスカッションでは、不動産流通業界におけるコンプライアンスの課題について「顧客に寄り添った高度な提案が求められる中、幅広い知識を有すること、営業スタッフ一人ひとりの信頼感が重要。それぞれが高い意識を持つこと」、「営業担当者をすべて有資格者にすること」があげられました。企業としての取り組みは「金融商品のように細かいルール」、「人材教育に費用を投下する意識」などの意見がありました。
 
 
警察署、病院など大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
 
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749]]>