BLOG
ブログ一覧
ARCHIVE
2025年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
<7月4日サンデー毎日さんからの「ウッドショックが日本を襲う」から>篠原商店からのお得な情報
2021.07.12<7月4日サンデー毎日さんからの「ウッドショックが日本を襲う」から> ホントこのところ木材入荷が少なくご迷惑をお掛けしているお客様には心よりお詫び申し上げます。 社長を筆頭に資材担当者が必死で木材をかき集めておりますがなかなか追いついておりません。 引き続き頑張って参ります。 妻と買い物に行った際にスーパーの棚で眼にしたサンデー毎日さんの記事(2021年7月4日号)からです。 やっぱ「ウッドショック」という文字を見ると読みますし、眼が移ってしまいます。 材木屋の性(サガ)とでも申しましょうか。 記事の中からエッセンスの抜粋は以下。
- 米国の3月の住宅着工件数は年率換算で173万戸!
- 中国の新規着工総床面積が激増中。1月、2月は前年同月比165%!
- 中国の土地乱開発による土地の劣化。
- 農業従事者の急速な高齢化。
- 相次ぐ川の氾濫。
<国土交通グリーンチャレンジ>
国土交通省は6日、2050年カーボンニュートラル、グリーン社会の実現に向けたプロジェクト「国土交通グリーンチャレンジ」をとりまとめました。
社会資本整備審議会・交通政策審議会の環境部会と技術部会に横断的に設置された「グリーン社会WG」での調査審議の成果を踏まえ、30年度までの10年間に重点的かつ戦略的に取り組むプロジェクトをまとめました。
国内のCO2排出量の約5割を占める運輸、家庭・業務部門の脱炭素化等に向けた地球温暖化緩和策、気候変動対策に関する施策・プロジェクトを、産官学の連携や地域連携、国民や企業の行動変容促進、デジタル活用、グリーンファイナンス活用、国際貢献などの視点で、分野横断的な6つのプロジェクトに落とし込んでいます。
不動産関連では、LCCM住宅やZEH・ZEBの普及促進、省エネ改修や省エネ性能認定の充実、規制等の対策強化、木造建築物の普及拡大、電気自動車から住宅への電力供給システム普及にも言及しています。
体育館、保育園、病院、老人ホームなど大型特殊木造物件のプレカットの篠原商店をよろしく!
キダテ設計事務所でホームインスペクションを今活発にさせていただいております。
町田隆浩
taka2taro@gmail.com
090-3430-6749]]>